ベッドのマットレスって一度買えば基本的に何年も使えますが、寿命がきたときの処分や新品の設置の面倒を考えるとできるだけ長持ちさせたいですよね。
特に寝ているときの汗や皮脂の汚れはどうしても付着するので、汚れないようにしたいところ。
そんなマットレス保護に一役買ってくれるアイテムに、マットレスカバーの「ボックスシーツ」というものがあります。
ボックスシーツは名前の通りシーツが箱型のようになり、マットレス表面だけでなく側面まで汚れから守ってくれるので、マットレスを長持ちさせたいときはぜひとも使っておきたいアイテムです。
中にはダニの侵入を防ぐものや、寝汗やおねしょから守る防水のものまであるので用途に合わせて使い分けることもできます。
ボックスシーツといっても色んな種類がありますが、肌触りのいいものから防水・防ダニ加工をしている機能的なものまでを集めて紹介していきます。
シーツ選びの参考にしてみてください。
ボックスシーツの特徴
ボックスシーツの特徴としてマットレスを箱型に覆うので全体を保護してくれ、清潔に保ちやすいことが挙げられます。
また、ボックスシーツはシワができることもありますが、下側で折り返しができるのでマットレスがむき出しにくくなります。
【関連記事】
ボックスシーツのおすすめを紹介
ここからはそれぞれのボックスシーツの特徴を踏まえながら紹介していきます。
綿100% 綾織り ボックスシーツ デイリーコレクションG01
素材 | 綿100% |
機能 | 全集ゴム付き |
洗濯 | 〇 |
このシーツの特徴
- 綿100%を使用しているので肌触りが良く、チクチクしない。
また、保温性と発散性にすぐれているのでオールシーズン使える。 - 織り方を綾織りにすることでシーツがシワになりにくい。
- 糸密度が高いので、きめ細かい美しい生地となり耐久性もUP!
- 小さいもので「幅60cm」、大きいもので「幅280cm」
さらに「縦+15cm」シングルロングまである豊富なサイズ展開! - 大きいサイズでも表面につぎはぎがないのでどこで寝ても気にならない。
高密度生地 防ダニ ボックスシーツ アレルガード
素材 | ポリエステル80%・綿20% |
機能 | 防ダニ加工・全集ゴム付き |
洗濯 | 〇 |
このシーツの特徴
- 細かく織られた高密度の生地を使用することで、繊維の隙間がなくなりダニの侵入を防ぐ。
細かいミシン目に加えシーツの縫製を3重にしているので、外側からの防ダニ加工もばっちり。 - 防ダニの薬剤を使用していないので身体にもやさしく安心。
- 生地自体の凹凸が少ないので、ほこりや花粉が付着しても手ではらうだけで簡単に落とせる。
- 綿とポリエステルを混ぜることにより、軽くて速乾性があり肌触りもなめらか。
- シングル幅100cm~ファミリー幅240cmまでの豊富なサイズ展開!
- シングル・セミダブル・ダブルはカラーが20色あり好みに合わせて選べる!
高級ホテル仕様 防ダニ 綿100% 日本製 ボックスシーツ STELLA
素材 | 綿100% |
機能 | 防ダニ加工・全集ゴム付き |
洗濯 | 〇 |
このシーツの特徴
- 細かく織られた高密度の生地を使用することで、繊維の隙間がなくなりダニの侵入を防ぐ。
- 綿100%なので柔らかくなめらかな肌触りが心地よい。
- 良質な糸を使用することによりサテンストライプ生地に艶がでて、より美しく高級感ある仕上がりに。
- 国内の縫製工場でつくられた日本製なので、品質も安心!
- 高級感あるデザインにより、あるでホテルのような雰囲気のある空間へ
- シングル幅100cm~キング幅200cmの5サイズ展開!
- お気に入りが見つかる、選べるカラーは7色!
防水 防ダニ ボックスシーツ BARATO
素材 | 表面:ポリエステル100% 裏面:ポリウレタン 側面:マイクロファイバー(ポリエステル100%) |
機能 | 防水加工・防ダニ加工・全集ゴム付き |
洗濯 | 〇 |
このシーツの特徴
- 表面生地の下に防水ラミネートを施しているので、汗はもちろん子どものおねしょで濡れてしまってもマットレスへの浸透を防ぐ。
また、ダニも通さないので衛生面だけでなく健康面でも効果があり、アレルギー持ちの人でも安心。 - 水は通さないのに湿気を通す機能があるので、布団の中が蒸れにくく快適に寝られる。
- 表面生地はソフト仕上げにより、防水なのに肌触り良くビニール音も軽減しているので寝心地も良い。
- シーツは選べる2タイプ
防水と通気性の両方を求め、洗濯の手間も省きたいなら表面防水タイプ。
通気性は求めず、しっかり防水対策をしたいなら表面・サイド防水タイプ。 - シングル幅100cm~セミダブル×2幅240cmまでの豊富なサイズ展開!
防水 防ダニ 抗菌 ボックスシーツ
【マットレスカバー】防水 防ダニ 抗菌 ボックスシーツ-Yahoo!ショッピング
素材 | 表面:ポリエステル100% 裏面:TPU防水膜(マチ部防水膜なし) |
機能 | 防水加工・防ダニ加工・抗菌加工・全集ゴム付き |
洗濯 | 〇 |
このシーツの特徴
- 表面生地の下にTPU防水膜を施しているので、汗はもちろん子どものおねしょで濡れてしまってもマットレスへの浸透を防ぐ。
また、防ダニ・抗菌加工なので敏感肌の人や赤ちゃん、アレルギー持ちの人まで幅広く安心して使える。 - 防水なのに通気性の良い生地を使用しているので、蒸れにくく快適に寝られる。
- 全サイズ共通価格なのでお財布にもやさしい。
- シングル幅100cm~ダブル幅140cmまでの3サイズ展開!
- 選べるカラーは4タイプ!
まとめ
以上、5つのボックスシーツを紹介しました。
小さい子どもがいるご家庭なら防水加工のシーツはかなり頼もしい味方になりますし、綿100%ならマットレスを保護しつつ気持ちよく寝られます。
アレルギー体質の人なら防ダニ加工のシーツを使うことで、症状を抑えられるかもしれません。
そういった嬉しい機能だけでなく、ホテル仕様のようなおしゃれなデザインのシーツを使えば部屋の印象もガラッと変えられ、気分転換することもできます。
その人によって使い分けができるのもボックスシーツの魅力なので、色々と試してみるのもいいかもしれません。
コメント