ファミマの日配品コーナー見てたらなんかデカイのがありました。
ビッグシャウエッセン!?
こんなのいつから出てたの?
と思って調べたらファミマ先行発売で5月から発売していたみたいです。
地域によるのか数ヶ月経って初めて見かけたから、九州地方は遅かったのかな?
何はともあれ買わずにはいられなかったので、とりあえず1本買いました。
ホントは3本くらい買いたかったけど、300円しか持ってなかった…
価格は税込178円です。
ソーセージの絶対的王者のシャウエッセン。
誰もが知ってるし、誰もが口にしたことあると思います。
特徴としてはとにかく価格が高い
そして価格が高くても買ってしまうシャウエッセンにしかない美味さ
これですね。
私自身ソーセージの中でシャウエッセンが1番美味いと思ってますし、みなさんも思ってますよね。
そんなシャウエッセンからブランド史上「最太」としてファミマで発売されてるのがビッグシャウエッセン。

一応比較として手のひらと並べてますけど、どうです?
ほぼ手のひらと同じ長さ、そしてなにより太いのが分かると思います。
これは食べ応えもありますわ。
調理方法はレンジとボイルの2種類。

●レンジで加熱
500W約30秒 / 600W約20秒
●ボイルで加熱
沸騰したお湯に3分30秒
レンジで温めるだけで簡単に食べられるので食器を使わず、手を汚さずに食べられるのも嬉しいポイント。
これなら小腹が空いた時や、お酒のつまみにすればちょっと贅沢感出ますよね。
左手にビールを右手にシャウエッセンを。
そんなわけでレンジで20秒温めて開封。

このまま簡単にシャウエッセンが食べられる日が来るとは…
味は当たり前だけど、めちゃ美味なシャウエッセンのままです。
皮はパリッとしてるし、中の肉もしっかりジューシー。
そのままシャウエッセンを巨大化しただけですが、贅沢感が半端ない!
ちょっとシャウエッセンが食べたい時も袋入りを買う必要ないから、もっと身近な存在になりそうですね。
最後にパンにシャウエッセンを挟んで、マスタードとタバスコを塗ればチリドック風になってオススメです。
そんなシャウエッセンでした。
コメント